2009年10月8日木曜日

信貴山ヒルクライム(青谷ルート)

青谷交差点 - 信貴山朝護孫子寺
距離 : 6.15km
高低差 : 266.0m
Time:36'34"
ルート

第2回チキチキ 40時間耐久ポタリング大会初日
初日行程:107.1km

「信貴山上ってきたんですよ」
「どっちからですか?」
「えーと、青谷から王寺に抜けるルートです」
「それなら町の手前、学校を過ぎたところがきつかったでしょう」
そう、"豆狸"で取り留めない会話が始まっていた。そこから他愛もない話が続けられていった。

確かにそうだった。間違いなく、そこが最初の難関だった。
アイスアリーナを越え、交差点を左に折れる。そこからしばらくは、のどかな田園風景が拡がり、緩やかな道が続いていた。天高く馬肥ゆる秋、と言うにはまだ早いが、空は澄み渡り、穏やかな日差しは秋がそう遠くもないことを告げていた。
途中で見掛けた金山彦神社の文字を横目に、そのまま一定のケイデンスを刻んでいく。その金山彦というのは、美濃国一宮、南宮大社の祭神であり鋳造の神様だったはず。ということは、この辺りは大陸よりの渡来人が多く住み、製鉄が盛んだったのかな?なぁんてことを考えながら、上り続けていた。
そうして訪れたその学校を過ぎた辺り。勾配は今までの倍ほどの傾斜となり、200mほど直線に続く坂の果ては右に大きく曲がり、その先は知れることはなかった。
金山媛神社、"全国最古の鉄工の守護神"の看板を見掛け、やはり、そんな土地なのだろう、と思い、辛いことから現実逃避しながら、ペダルを踏み続けた。
あの、先の見えないカーブの先まで、こんな辛い上りが続いていたのなら、もう、諦めても良いかな?良いよな?と思いながら、そこまでは頑張ろうと力を奮い立たせた。
果たして、その先の見えぬ道の先は、穏やかな傾斜に変わり、使い切った足を休め、辛うじて、明日への活力(ユニバース)へと繋がっていくこととなっていた。

「でも、その先のお寺さんの横が一番きつかったですね。彼処はダンシングせな、上れませんでしたわ」
「まぁ、短いけど、彼処が一番急ですかね」
と会話は続いた。

その他、この後、数時間会話は続くのだが、信貴山とは関係ないので割愛。

信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)
所在地:奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280-1
電話:0745-72-2277
宗派:信貴山真言宗総本山
本尊:毘沙門天
開山:聖徳太子(伝)
札所:
大和七福神
真言宗十八本山14番
太子霊跡20番
役行者霊蹟札所
大和十三仏霊場11番(玉蔵院)
神仏霊場 巡拝の道 第30番
拝観料:霊宝館
大人:300円(団体200円)
小人:200円(団体100円)
拝観時間:
入館:9:00~16:30
閉館:17:00
御詠歌:むかしより そんてんいのる もろびとは りやくこうむる ふかしぎのやま
御利益:厄除け、財運、大願成就
公式サイト